掲載日:2023年9月7日(木)
のと海洋ふれあいセンター
【のと海洋ふれあいセンター】「豊かな海」in 九十九湾
開催日 2023年10月1日(日)
「豊かな海」は私たちの日々の生活に大きく関わっています。
今回、この自然豊かな九十九湾の環境を多方面から学ぶイベントを
下記のとおり開催いたします。
ふるさとの「豊かな海」を再確認してみてはいかがでしょうか?
1 日 時 令和5年10月1日(日) 9:00 ~ 15:00
2 場 所 のと海洋ふれあいセンター
(雨天時は、ホテルのときんぷら体育館)
3 参加費 無料(事前申込不要)
4 内 容
★9:00 ~ 15:00 【自然体験館】
環境のお話し①「海藻の魅力」・・・のと海洋ふれあいセンター職員
環境のお話し②「プランクトンを学ぼう」・・・浦田慎(能登里海研究所)
能登高校水産科による学習内容紹介等・能登高校美術部による絵画実演
★10:20 ~ 14:00 【芝生広場】
日本航空高校石川ダンス部による「豊かな海」表現運動
松波小学校 4・5・6 年生鼓笛隊によるドリル演奏
能登高校書道部による書道パフォーマンス
新潟海上保安部による上空からのエール・・・ヘリコプターが上空を旋回
パラグライダープチ体験 ・・・飛び立つ手前までを体験しよう
★10:00 ~ 11:00【自然体験館】
絵画教室豊かな海を絵で表現しよう!!)・・・小原瑛子
★10:00 ~ 11:50【芝生広場】
〇能登吹連(地元音楽愛好会)と能登町の学校(能都中学校、
小木中学校、能登高校)ブラスバンド部による演奏会
〇書道パフォーマンス(日本航空高校書道部)
〇みんなで海洋ゴミを使ってアートを作ろう!!
〇各種ブース
・能登海上保安署によるブース展示・ゆるキャラ「うみまる君」も登場!
・能登高校農業科の生徒考案の新商品のお菓子等の販売
・金城短期大学幼児教育専攻の学生による迷路・釣り遊び等
・キャンプの道具展示、テント設営体験 他
★13:00 ~ 13:30【能登海上保安署(送迎バス有)】
巡視艇「おぎかぜ」見学(当日受付、先着 30 名)
★14:00 ~ 15:00 【磯の観察路】
日本航空高校石川潜水部による海底清掃
※ 天候や海の状態、新型コロナウイルス感染状況により、
予告なく活動を変更もしくは中止する場合があります。
関連ファイル
- R5yutaka.pdf (484 kB)