公社概要
1 目的及び事業
(1) 目的
この法人は、レクリエーションをはじめとした各種サービスを提供する施設や定期借地権資産を管理運営し、
県民をはじめとした利用者へのサービス向上に努めることで、健全な心身の発達向上に資するとともに、
産業振興等に寄与することを目的とする。
(2) 事業
この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
1.レクリエーション施設の総合的整備及び管理運営に関する事業
2.駐車場の管理運営に関する事業
3.石川県や市、町の委託を受けた施設の整備及び管理運営に関する事業
4.定期借地権資産の管理運営に関する事業
5.その他この法人の目的を達成するために必要な事業
2 組織役員等
(1) 事務所所在地 | 金沢市袋畠町南193番地 |
---|---|
(2) 設立準備会議 | 昭和43年6月22日 |
(3) 法人設立認可 | 昭和43年6月28日 |
(4) 法人設立登記 | 昭和43年7月 1日 |
(5) 基本金 | 石川県 12,500千円 金沢市 5,000千円 能美市 2,500千円 七尾市 2,500千円 能登町 2,500千円 計 25,000千円 |
(6) 役員 | 理事 理事長 1名 副理事長 4名 専務理事 1名 理事 4名 評議員 7名 計 17名 監事 2名 ※令和3年4月1日現在 |
3 基本金等の変遷
昭和43年 6月28日 | 財団法人石川県健民公社設立認可 所在地 金沢市広坂1丁目7番1号 石川県庁南分室内 基本金 石川県 5,000千円 金沢市 5,000千円 計 10,000千円 |
---|---|
昭和48年 4月 1日 | 所在地を金沢市兼六町1番4号 石川県兼六園管理事務所内に移転 |
昭和49年 4月 1日 | 所在地を金沢市石引4丁目18番3号 石川県石引分室内に移転 |
昭和56年 4月15日 | 基本金を20,000千円に増額 |
昭和58年12月26日 | 基本金を25,000千円に増額 |
平成16年 3月22日 | 所在地を金沢市袋畠町南193番地 産業展示館2号館内に移転 |
平成26年 4月 1日 | 「一般財団法人」に移行 |
一般事業主行動計画の公表について
一般財団法人石川県県民ふれあい公社は、次世代育成支援対策推進法に基づき
「一般事業主行動計画」を公表いたします。
関連ファイル
- 一般事業主行動計画(2020).pdf (66.1 kB)