西部緑地公園
公園概要
西部緑地公園は、昭和47年に各種産業の展示、スポーツ等の催物の会場として産業展示館が建設され、翌年ここを主会場として日本海博覧会が開催されました。この博覧会終了後に、市街地の出羽町にあった県営野球場がこの公園に移転したのを契機として以後、本県を代表とする各種のスポーツ施設が整備されました。
1種公認の陸上競技場、補助競技場、投てき場をはじめテニスコートやソフトボール場、多目的広場などが設けられています。
主な公園施設
ソフトボール場(1面)、多目的広場(1面)、大型複合遊具(2基)、振動遊具(2基)
屋外便所3箇所、四阿(3箇所)、駐車場(3,500台収容)、芝生広場(26,300㎡)等



▲クリックいただくとPDFをダウンロードします。
施設利用
グラウンド
・ソフトボール場(1面)、多目的広場(1面)
・利用料金…無料
・利用期間…3月1日~11月30日
・利用期間…3月1日~11月30日
・利用予約…利用希望日の2ヶ月前の1日(ついたち)
・リンク先:いしかわ施設予約サービスをご利用下さい。
グラウンド以外の場所の利用
・芝生広場等でグラウンドゴルフ大会やイベント等を行う場合には、許可が必要です。
・リンク先:石川県ホームページ県営都市公園の利用、各種申請欄の手続きについてをご覧下さい。